Home / 片思い / ワンチャンって結局どういう意味?どう使う?語源や使い方を紹介!

ワンチャンって結局どういう意味?どう使う?語源や使い方を紹介!

ワンチャンって結局どういう意味?どう使う?語源や使い方を紹介!

(c)Shutterstock.com

「ワンチャン」って日常会話で使いますか? 「ワンチャン」=「ワンナイト」というイメージがある人もいるかもしれませんが、今はもっと広い意味で使われているとか! 実際みなさんどんな意味で使っているのか、女性たちに聞いてみました! 使い方にちょっと自信がない…という方はぜひチェックしてみて。

ワンチャンの意味は?

(c)Shutterstock.com

まずはワンチャンの意味から確認してみましょう。

ワンチャンはワンチャンス(one chance)の略語

ワン‐チャンス【one chance】

一度限りのチャンス(好機)。多く、勝利や成功を得るための事象についていう。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

ワンチャンの語源は?

ワンチャンという言葉は、元々は麻雀で使われる言葉だったそうです。今は若者言葉としても定着しているため、いろいろな場面で使うことが多いですよね。

ワンチャンの使い方・例文

(c)Shutterstock.com

「ワンチャン」ってどんな場面で使いますか? さまざまなパターンがあるようです。20代女性400人に普段使っている意味や、実際に使う場面を聞いてみました。

1.「もしかしたら」

例文:

「ワンチャン間に合いそう」
「交渉したらワンチャンいけるかも」
「明日ワンチャン雨降るかも」
「その説ワンチャンあり得るかも」

最も多かったのは、可能性は低いけれど0ではないときに使うという意見。「もしかしたらチャンスがあるかも」という意味ですね。

2.「望みがなくはない」

続いては望みが高いわけではないけど、なくはないという意味。1よりは少し可能性が高い場合にも使われるようです。また、恋愛においては「ワンナイト」の意味を指すという意見も。

例文:

「ワンチャン勝てる」
「あまり勉強してないけどワンチャンいい点取れるんじゃない?」
「この日休みもらえるとかワンチャンないかな?」

3.「特に深い意味はない」

ワンチャンに深い意味を持たせず使う場合もあるようです。そっちの選択肢にも可能性ありくらいの意味で深い理由もなく使うことも。イマドキ言葉ってそういうものかも!

例文:

「寿司かな~。ワンチャン肉もありだな」
「ワンチャンこっちの物でも大丈夫かも」

ワンチャンの関連語

(c)Shutterstock.com

1.ノーチャン

「No chance」の略。ワンチャンと違い、賭け事などでチャンスがないことをいいます。

2.フルチャン

「Full cahnce」の略。ノーチャンの真逆の意味で、チャンスがかなりあるときに使います。

男女間で使う「ワンチャン」は一夜限りの関係という意味?

(c)Shutterstock.com

Q.「一夜限りの関係」のことをなんて呼びますか?

1位:「ワンナイトラブ」
2位:「ワンナイト」
3位:「ワンチャン」

女性に「一夜限りの関係」のことをなんて呼ぶか調査したところ、1位は「ワンナイトラブ」でした。なんだかんだ「ワンナイトラブ」が主流のようですが、3位には「ワンチャン」がランクイン。やはり一夜限りの関係を指すこともあるようです。

恋愛で使う「ワンチャン」とは

ワンチャンの「可能性がなくはない」という意味を応用して、

  • 「あの子ワンチャンあるんじゃない?」(もしかしたらあの子あなたに気があるんじゃない?)
  • 「彼氏と上手くいってないっぽいから、ワンチャンいけるかも」(相手がどう思っているかわからないけど、チャンスがあるかも)

と、励ましの意味も込めてワンチャンを使うこともあります。

下ネタの意味で使う「ワンチャン」とは

先ほどのアンケートで、一夜限りの関係のことをワンチャンと呼ぶことがわかりました。

このように、

  • 「あの子結構遊んでるからワンチャンあるんじゃね?」
  • 「今日の合コンではワンチャン狙ってる」

など、一晩限りの関係を持ちたいときに使われることも…。あまりいい意味とはいえませんが、こういう状況もあることを頭に入れておくといいかも。

【まとめ】

よく使われる「ワンチャン」という言葉、もともとは麻雀用語だったというのは知らない人も多いのでは? また、かつては「一夜限りの男女の関係」を指すことも多かったようですが、今は「もしかしたら」と確率の低いことに使う若者言葉になっています。言葉は時代とともに変化していくもの。正しく理解しておきたいですね!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気の記事