「モテる人」って何が違うのでしょう? 美人だからモテるかというと、必ずしもそうではなかったりしますよね。実は、モテる人には共通点があり、しかもそれは誰でも習得できるスキルなんだとか! 今回は令和の今、自然と人が惹きつけられる「モテる人」について20~30代男女200名に徹底調査しました! 今すぐ真似できるものも多いのでチェックしてみて♡
令和の「モテ」の定義って?
1.愛嬌
- 「顔に可愛さ要素のある人」(27歳・男性)
- 「笑顔がいい人」(34歳・女性)
2.自立している
- 「経済的に自立している」(37歳・女性)
- 「優しくて自立している」(37歳・女性)
- 「自分の意見がある」(28歳・女性)
3.コミュニケーションレベルが高い
- 「平等に接する」(24歳・女性)
- 「話が面白い」(35歳・男性)
- 「相手との距離感のつめ方が上手い」(27歳・男性)
4.精神的に安定している
- 「ポジティブ」(回答多数)
- 「ブレない精神力」(36歳・女性)
5.自分を大切にしている
- 「好きなことに没頭する事ができる人」(24歳・男性)
- 「プライベートも大事にする」(34歳・女性)
- 「自分らしさを大切にしている」(28歳・女性)
愛嬌や精神的・経済的な自立、コミュニケーション能力など、令和のモテは異性ウケだけではなく、同姓に対しても好印象な要素が多いことがわかります。
モテる人の共通点は?
1.誠実
- 「誠実な印象」(24歳・男性)
- 「礼儀正しい」(27歳・女性)
- 「約束を守る」(35歳・女性)
2.清潔感
- 「清潔感がある」(38歳・女性)
- 「見た目に気を遣っている」(27歳・女性)
3.気遣いができる
- 「思いやりのある人」(32歳・男性)
- 「相手のことをよく見ている」(24歳・女性)
- 「聞き上手、性格が穏やか」(39歳・男性)
4.所作がきれい
- 「凛としている」(32歳・女性)
- 「きれいな話し方。丁寧な仕草」(24歳・女性)
5.裏表がない
- 「どんな人にも態度を変えない」(36歳・男性)
- 「悪口を言わない」(28歳・女性)
- 「分け隔てないこと」(20歳・男性)
裏表がなく、相手のことを考えられる人。そして誠実で約束を守る人がモテる人の共通点として多く挙がりました。
モテと遠ざかる…「なんかイヤかも」と感じる人の特徴
Q.「なんかイヤかも」と感じる人はどんな人ですか?
【男性の上位回答】
一見親切そうに見えて上からの目線の人 22.9%
スマホを見ながら話す人 16%
言葉の端々にモヤッとするワードを使う人 14%
【女性の上位回答】
一見親切そうに見えて上からの目線の人 31.8%
言葉の端々にモヤッとするワードを使う人 18.7%
スマホを見ながら話す人 15%
「なんかイヤかも」と感じる人はどんな人か聞いてみると、男女ともに1位は「一見親切そうに見えて上からの目線の人」でした。たとえば、アドバイスをくれるときに「こうすべき」と一方的だったり、相手の気持ちや状況をあまり考えずに「助けてあげる」という感じが強かったり…。本人に悪気がないことも多いけれど、相手が少し引いてしまうような親切心は、かえって煙たがられてしまうこともあるから気をつけたい!
また男女ともに、2位と3位に「言葉の端々にモヤッとするワードを使う人」「スマホを見ながら話す人」がランクイン。人を自分の基準で評価したり、相手が「えっ…?」と違和感を覚えてしまうような発言をしてしまうことが多々あると、信頼度は下がってしまいます。ずっとスマホを見ながら話すのは、恋愛に限らず基本NGなので気を付けましょう!
モテるため今日からできること
1.笑顔を意識する
- 「いつも笑顔を絶やさないこと」(27歳・男性)
- 「口角を上げることを意識」(33歳・女性)
2.ポジティブになること
- 「明るい気持ちでいる」(39歳・女性)
- 「考え込みすぎない」(24歳・男性)
3.視野を広げる
- 「You Tubeなどの動画やサイトなどいろいろ人の意見を見て、共通点を探したりまねしてみる」(24歳・男性)
- 「センスが良い人の生き方をまねする」(39歳・女性)
4.相手の話を聞く
- 「聞き上手を意識したい」(26歳・男性)
- 「話をよく聞く」(35歳・女性)
5.清潔感を意識する
- 「清潔感のある身なりを意識する」(26歳・女性)
- 「身だしなみに気をつける」(32歳・女性)
【まとめ】
モテる人・モテない人、それぞれの特徴をご紹介しました。こうやって見てみると、内面に関するものばかり! やはり内面は外見にあらわれるということでしょうか。すべて一気に実践するのは難しいですが、今すぐまねできることもたくさんあるはず! 自分が自然にできそうなことから実践してみてくださいね!