上司のことを好きになった経験はありますか? 仕事ができて周りからも頼られている人は魅力的ですよね! ただ、職場は言うまでもなく仕事をする場。上司を好きになった場合には気を付けたいポイントがあります。上司へのアプローチ法と注意点などをまとめました!
職場の上司を好きになったことはある?
Q.上司に恋をしたことはありますか?
既婚の上司を好きになったことがある…12%
未婚の上司なら好きになったことがある…9%
ない…79%
20~30代女性に聞いてみたところ、「上司を好きになったことがある」女性は2割でした。そして驚くことにその半数以上が既婚の上司を好きになったことがあるという結果に!
上司が好きすぎる♡恋におちたきっかけは?
恋におちたきっかけ
1.優しいところ
- 「優しいところ」 (回答多数)
- 「優しくて頼りになるところ」 (26歳・会社員)
- 「顔といつも優しくしてくるところ」 (19歳・大学生)
最も多かったのが「優しいところ」でした。仕事がわからず困っている時や失敗してしまった時に優しくされると、キュンとしてしまいますよね。
2.仕事ができる
- 「仕事を丁寧に教えてくれる尊敬できる点」 (40歳・会社員)
- 「仕事ができる。人脈」 (45歳・公務員)
続いて多かったのが「仕事ができる」でした。仕事ができて頼りになる上司に魅力を感じる方は多いようです。素早く仕事をこなしてるところやプレゼンなどで活躍しているところ…。日常的にかっこいい姿を見ることで、好きになる人も多いようです。
3.大人の魅力
- 「話が面白い」 (31歳・専門職)
- 「雰囲気」 (23歳・会社員)
- 「余裕があるところ」 (26歳・専門職)
- 「おとなの自立共存で、余暇で触れ合うが、のめり込まない態度が逆に惚れる」 (43歳・専門職)
- 「人として尊敬できる、頼りにされる、悩みを聞いてくれる、弱い部分を見せてくれる」 (45歳・会社員)
年上の余裕や雰囲気で好きになったという人も。
4.相談に乗ってもらって
- 「上司に相談に乗ってもらっていたら、真剣に聞いてくれる態度になんだか素敵な男性だなって感じ始めて」 (26歳・専門職)
- 「転職相談した既婚の先輩。奥さんと不仲だったらしく、お互いグチを言い合う関係に。そこから交際に発展」(26歳・会社員)
相談に乗ってもらっているうちに恋に落ちるという王道パターンは、職場でも健在の様子。
上司を好きになった時のアプローチ法
1.食事・飲みに誘う
- 「食事に誘う」「ご飯に誘う」「飲みに誘う」(回答多数)
まずはお近づきになるために一緒に食事に行くという女性が多数。食事をしながら会話をすれば共通点も見つかるかも。
2.デートに誘う
- 「デートに誘う」(回答多数)
- 「デート誘われるのを待つ」(24歳・無職)
食事などで関係が築けたらデートに誘うという女性も。また、相手に気のあることを悟らせて誘われ待ちをするという猛者もいました。
3.たくさん話しかける
- 「積極的に話しかける」「話しかける」(回答多数)
- 「とりあえず話しかける」(26歳・派遣社員・契約社員)
- 「積極的に話しかけて、仕事もしっかりする。愚痴などマイナスなことは言わないようにする」(31歳・医療関連の専門職)
人とのコミュニケーションの基本は会話です。たくさん話しかけることで自分のことを印象付け、相手にも興味を持ってもらいやすくなります。
4.仕事を頑張る
- 「仕事を頑張る」(回答多数)
- 「仕事を頑張って頼りになるところを見せる」(35歳・パート・アルバイト)
- 「仕事を頑張って認めてもらう」(26歳・会社勤務)
- 「仕事で成果を出す」(38歳・その他の職業)
職場であまり直接的なアプローチをするのは気が引けるという人は仕事でアピールするよう。人一倍頑張って成果もだせば、上司に認めてもらいやすくなります。
5.仕事の相談をする
- 「仕事の相談をする」(回答多数)
- 「仕事の悩みを聞いてもらう」(公務員・教職員・非営利団体職員)
相談という名目で食事に誘い、そこからふたりの距離を縮めるという作戦も効果的です。
上司に好きになってもらいたい♡可愛がられる心理テクニック
続いて、先輩・上司からかわいがられるための心理テクニックを、認定心理士の脇田尚揮さんに伺いました。恋愛に限らず使えるテクニックですが、参考にしてみて。
1.会話の黄金律「聞く:語る=8:2」を実践する
米国でのアンケート心理実験によると、人が成功するのに最も寄与した能力は「コミュニケーション能力」を一番に挙げることが多いとされました。相手と好意的な関係をつくるのがうまい人は出世をするのでしょう。しかし、これは話し上手であるのとはあまり関係ありません。実は、コミュニケーション上手な人に共通するのは、聞き上手という点。話すのは相手が8割、自分が2割が黄金律とされているくらいで、相手の話す割合が多いほど好印象を抱く傾向があるのです。聞き上手であることに努めていれば、先輩もあなたに協力したくなるはず。
2.相手の警戒心を解き距離を縮める
年上の相手に好意を感じ取ってもらうのに最高のツールは“笑顔”です。笑顔はどの年齢層にも安心感を与え、相手の警戒心を解くことができるからです。このことは心理学者ハーカーとケルトナーも主張しています。その笑顔のポイントは、両方の眉を少しだけ上げて目を見開くようにして相手に接する、唇の両端の口角をわずかに上げてスマイルに近い表情をつくる、両手の肘から先を前に出して少し上げ、両掌の内側を相手に見えるように広げる、の3つです。特に、最後の手のひらの内側を相手に見せるのは、心理学的に私はあなたに敵意がありませんよ、というボディランゲージなので非常に効果的です。これを身につければ、目上の人からも好感触でしょう。
3.事実を適示して褒め気持ちを上げる
ほめるという行為は、相手を認め気分をよくする心理的アクションのひとつです。でも、目下の人が目上の人をほめるのはマナー違反になる場合も。そう思われないためには、「先輩の仕事の段取りの仕方には驚きました」「課長のプレゼンの事前準備には驚きました」などと、事実のみを指摘する言い方で、感嘆を織り交ぜるのが理想的です。こうすることで、年上からかわいい後輩だなと認識され、かわいがられるようになるのです。
4.小さなお願いを積み重ね大げさに感謝する
心理学においては、好意を相手に伝えると相手からも好意が返ってくるという“好意の返報性”という理論があります。そこで、先輩に小さな頼みごとをしてみましょう。些細な頼みごとなら断るほうがストレスなので引き受けてくれる可能性が高いでしょう。そして、その後に丁寧にお礼や感謝の気持ちを伝えられると、人は相手に対して認知に変化が起こるのです。「この人は自分を認めてくれている」と感じ、認知不協和が解消されるのです。そうなると、後は学校や職場で顔を合わせるだけで好意的になってくれるはず。
上司にアプローチする際の注意点
1.周りにバレないようにする
- 「周りの目に注意する」(回答多数)
- 「周りにバレないようにする」(38歳・医療関連の専門職)
- 「初めは周りには知られないようにする」(37歳・専業主婦)
職場恋愛を嫌がる人も多いです。相手を好きな気持ちをあからさまに出したりはせず、バレないように慎重に行動することが大切です。
2.仕事とプライベートを混同しない
- 「仕事と恋愛はキッパリ分ける」(回答多数)
- 「仕事とプライベートを混同せず接する」(24歳・パート・アルバイト)
- 「職場の上司へのアプローチでは、仕事と恋愛をきちんと分けることが最も大切だと思う。業務に支障が出ないように振る舞い、周囲に気づかれないよう配慮することも必要。また、周りの同僚に誤解や不快感を与えないように節度を持った接し方を心がけ、噂にならないよう慎重に行動することが重要。公私混同しない姿勢が信頼を保つカギだと思う」(29歳・会社勤務)
仕事とプライベートの混同は絶対にNG。恋愛にうつつを抜かして仕事に支障がでるなんてもっての外です。
3.周りに気を遣わせない
- 「仕事はきちんとする。周りに気を遣わせない」(36歳・パート・アルバイト)
- 「周りに配慮する」(27歳・会社勤務)
バレないように気をつけていたとしても、周囲に知られてしまうことはあります。その場合でも、気を遣わせるような行動はしないように注意しましょう。
上司が好きな部下にとる態度
好きな部下にとる態度
1.複数のランチに誘う
距離を縮めたいと思ったとき、まずは複数でのご飯に誘う男性は多いよう。突然ふたりきりの会に誘われるより、ラフで自然に参加することができますよね! 複数のランチに誘われただけでは脈ありか判断しにくいですが、行ったときに隣や近くに座ったり話しかけてくる頻度が多かったりしたら、あなたに興味があるサインかも。
2.笑顔で接する
特に多かったのが「笑顔で接する」という意見。女性の笑顔に魅力を感じるという男性も多いため、自分も同じように気になる相手には笑顔で接するように意識している人が多いのかも♡
3.仕事に関係ない会話をする
趣味や休みの過ごし方など業務に関係ない話や質問が多いのも、男性が職場で見せる脈ありサイン♡ 本来する必要がないのに、相手のプライベートのことを聞いたり逆に自分のことを話したり…そんな機会が多い相手はあなたのことが気になっているかも。
4.自分自身のことを話してくれる
相手にアピールしたり、自分のことを話したりすることが難しい職場恋愛。もしそんな彼が自分のことを色々と話してくれるようになった場合、これも脈ありサインの可能性が高いです。自分自身のことをもっと知ってほしいし、相手のことも知りたいという気持ちの表れといえます。
上司が好きだけど既婚者…魅力的に見える理由は?
魅力的に見える理由
1.包容力がある
既婚男性の包容力に魅力を感じるという人は多いです。結婚をしているため、恋愛にガツガツしていないのもひとつの要因でしょう。
2.甘い言葉を言ってくれる
ドラマや漫画の中でしか聞かないような甘い言葉を囁かれてコロッと恋に落ちてしまったという人も。ある意味本気の恋でないからこそ、気障なセリフも言えるのかも。
3.刺激的な恋ができる
恋人との関係にマンネリを感じていたりすると、既婚者との刺激的な恋が魅力的に感じてしまうこともあるでしょう。既婚者の上司が魅力的に感じることもあるでしょうが、不倫という道を選んでしまえば、仕事も信頼もすべて失うかもしれません。よく考えてとどまりたいものですね。
【まとめ】
仕事もできて同じ空間で過ごす時間も長い上司は、恋愛対象になりやすい傾向があります。もちろん上司を好きになること自体は悪いことではありません。ただ、周りに気を遣わせたり業務に支障がでるようなアプローチは絶対にNG! 仕事に支障が出ないように、相手に迷惑が掛からないようにアプローチしてみてくださいね!