Home / 男子の気持ち / 女性からの誘いってぶっちゃけめんどくさいの?男性の本音とおすすめの誘い方

女性からの誘いってぶっちゃけめんどくさいの?男性の本音とおすすめの誘い方

女性からの誘いってぶっちゃけめんどくさいの?男性の本音とおすすめの誘い方

(c)shutterstock.com

自分から男性を食事やデートに誘ったことはありますか? 気になる人がいて誘いたいけれど、めんどくさいと思われないか不安…という人もいるはず。そこで今回は、女性からの誘いについての本音を男性に調査! 断られにくい誘い方もご紹介するのでぜひ参考にしてみてください!

女性からの誘いってめんどくさい?

Q.女性から食事などに誘われてめんどくさいと思うことがありますか?

よくある…18人(9.0%)
たまにある…35人(17.5%)
あまりない…42人(21.0%)
ない…105人(52.5%)

20~30代未婚男性200人に聞いてみたところ、めんどくさいと思ったことはないという男性が半数以上でした。さらに「あまりない」も合わせると7割以上! 過度に心配する必要はなさそうですね。

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)

女性からの誘いがめんどくさいと感じる男性心理

(c)shutterstock.com

女性からの誘いがめんどくさいと感じる男性は3割弱と少数派でしたが、ゼロではありませんでした。ではなぜめんどくさいと感じるのでしょうか? 面倒だと感じたことがある男性たちに理由を聞いてみました。

1.ひとりの時間を大切にしたい

  • 「ひとりの時間を大切にしたいから」(回答多数)
  • 「ひとりの時間を楽しみたい」(29歳・パート・アルバイト)

最も多かったのは「ひとりの時間を大切にしたい」という意見でした。女性から誘われるからというよりも、誰かと一緒に過ごす時間自体が面倒だという理由のようです。

2.興味がない

  • 「興味のない女性だから」(39歳・自営業)
  • 「興味がないから」(39歳・パート・アルバイト)

自分が気になっている女性や好きな女性からの誘いでないのなら、興味がないという男性も。

3.時間の無駄に感じる

  • 「好みの女性でない場合時間が無駄だなと思うから」(36歳・パート・アルバイト)
  • 「自分の時間を奪われたくないから」(25歳・会社勤務)

誰かと一緒の食事が時間の無駄だと感じる男性も。普段から単独行動が好きなタイプの男性は、この傾向があるかも。

4.頼まれごとをされそう

  • 「頼まれごとをされそうだから」(39歳・会社勤務)
  • 「何か頼まれごとをされる気がするから」(36歳・会社勤務)

頼まれごとをされるのではないかと勘繰る意見も。本当に頼みごとをしたいなら、誘う際に前もって伝えておくほうがいいかもしれません。

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)

男性が思わずOKしたくなる女性からの誘い方

では、女性から誘われる際、どんな誘われ方ならOKしたくなっちゃうのでしょうか。こちらも男性に聞いてみました。

1.好みのタイプなら何でもOK

  • 「好みの人ならなんでも嬉しい」(24歳)
  • 「誘い方問わずその人が嫌いじゃなければ」(27歳)
  • 「誘い方より、相手が誰かでOKするか決める」(38歳)

誘い方よりも相手が誰かどうかで判断するという男性は結構多いよう。好きという感情がなくても、嫌いでなければOKするという人も多かったです。

2.ストレートが良い

  • 「ストレートに誘ってもらう」(37歳)
  • 「ご飯に行きたい、ストレートに“好きで気になってる”など」(28歳)
  • 「小細工のない誘い方」(37歳)

誘い方は周りくどい方法ではなく、ストレートなほうが良いという男性多数。行きたいお店がある、食べたい物があるなど、自分の素直な感情を伝えるのがおすすめです。

3.共通の趣味へ誘う

  • 「共通の趣味に誘われる」(回答多数)
  • 「お互い行きたい場所、同じ趣味の場所、ラフな食事」(33歳)

お互いの共通の趣味がある場合は、それを理由にするとOKしてもらえそう。趣味の場所なら会話も弾みそうです!

4.悩み相談

  • 「悩み相談をされる」(27歳)

悩み相談を口実に誘われるのもOKという男性も。ただ、あまり重たい内容にならないように気をつけたほうが良いでしょう。

めんどくさいと思われないおすすめの誘い方

(c)shutterstock.com

続いて、おすすめの誘い方について女性たちに聞いてみました!

1.ストレートに「ご飯いこう!」

最も多かったのが「ご飯いこう!」。相手のことをじっくり知ることができますし、食事しながらなら会話に困ることも少ないですよね。どんな相手にも言いやすいので、普段自分からデートに誘わない人もまずは「ご飯いこう!」から始めてみましょう。

2.お酒をきっかけに「飲みいこう!」

「ご飯いこう!」よりも少しくだけた雰囲気で誘えるのが「飲みいこう!」。軽いテンションで言えば、相手のことを好きなこともあまりバレない誘い文句です。

3.話の流れから「今度○○いこう!」

相手の趣味や好きなものを知っていたら、それを目的にしたデートも◎。具体的に場所を決めることで相手も行きやすいですし、デート感もそこまで出ませんよね。 目的を達成した後に、どう相手に意識させるかがポイント!

女性から誘うときのポイント

(c)shutterstock.com

食事デートに誘ってOKしてもらうためにはいくつかのコツがあるのだとか。最後に、断られにくい誘い方やタイミングについて、認定心理士の脇田尚揮さんに伺いました。

1.タイミングは「一仕事終えた後」

相手が仕事などで忙しいときには誘っても断られる可能性大。一仕事終えてホッとしている瞬間を狙うのがおすすめです。

2.連絡する時間帯は「夜」が理想的

お誘いの連絡をするのなら夜にしてください。日中は何かと忙しかったりしますが、家に帰ってのんびりしている夜なら誘いにも気軽に応えてくれるはずですよ。

3.お願いを交えてお誘い

心理学的に人は相手から頼みごとをされると、その人に好意を抱きやすいことがわかっています。そのため、「○○君にしか相談できないからお願い」などと頼みごとをしつつ誘うのがポイントです。

【まとめ】

女性から誘われてめんどくさいと感じる男性は少数派でした。ストレートに誘ったほうが成功率は高そうなので、理由をいろいろ考えるよりも、素直な気持ちを伝えてみるのが良さそう! 勇気を出して誘ってみてくださいね♡

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気の記事