大事なときに身につける「勝負下着」。恋愛では大切なデートの日、仕事では大事なプレゼンの日などに着るという人が多いといわれますが、あなたは持っていますか? 今回は勝負下着について男女に徹底調査! 勝負下着を持っている人の割合から着るタイミング、下着のタイプまでご紹介します。なかなか人には聞けない勝負下着事情を明らかにしていきましょう!
勝負下着とは?
勝負下着とは、ここぞというタイミングで身につける下着のことを指します。恋愛ではお泊まりデートの日など、仕事では大事なプレゼンの日や初出社日などに着ける人が多いと言われています。
勝負下着って持ってる?
では、どのくらいの女性が勝負下着を持っているのでしょうか? トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社が女性1,855名に行ったアンケート調査結果をご紹介!
Q.勝負下着を持っていますか?【女性】
持っている…38.9%
持っていない…61.1%
約4割の方が勝負下着を持っていることがわかりました。また年代別に見てみると、25~29歳が51.6%と最も多く、半数以上が持っているという結果に。次いで20~24歳(42.3%)、30~34歳(42.1%)となりました。
勝負下着というと女性のイメージもありますが、男性も持っているのでしょうか? 20~30代男性200人に聞いてみました。
Q.あなたは勝負下着を持っていますか?【男性】
はい…45人(22.5%)
いいえ…155人(77.5%)
女性よりも少なかったものの、約5人に1人は勝負下着を持っているという結果に!
勝負下着はどんなときに着る?
Q.勝負下着はどんなシーンで着用しますか?
【女性の上位回答】
1位:彼・パートナー・夫と旅行に行くとき(23.2%)
2位:デートのとき(18.2%)
3位:気合を入れたいとき(14.8%)
4位:彼・パートナーとの宿泊(8.7%)
5位:隠れたオシャレを楽しみたいとき(8.3%)
「勝負下着を持っている」と回答した方にどんなシーンで着用するか尋ねたところ、最も多かった回答は「彼・パートナー・夫と旅行に行くとき」で23.2%、次いで「デートのとき」(18.2%)、「気合を入れたいとき」(14.8%)となりました。やっぱり大好きな人の前では勝負下着をつけて彼をときめかせたいと思う人が多いようです♡
Q.あなたは勝負下着をどのようなタイミングで身に付けますか?
【男性】
仕事はじめなどの初日…64人(32.0%)
泊まりになりそうなとき…55人(27.5%)
彼女とのデート日…34人(17.0%)
女性と会う日…20人(10.0%)
憂鬱な日…13人(6.5%)
大事な会議の日…5人(2.5%)
合コン…5人(2.5%)
告白をする日…3人(1.5%)
プレゼンの日…1人(0.5%)
最も多かったのは「仕事はじめの日」で32%でした。男性の場合は勝負下着=仕事という感覚が強いようです。ただ、2位は「泊まりになりそうなとき」(27.5%)、3位は「彼女とのデート日」(17.0%)と、恋愛絡みになりました。
女性が持っている勝負下着の色は?
勝負下着を持っている人は女性で約4割、男性で約2割いることが分かりましたが、具体的にはどんな下着を勝負下着としているのでしょうか? ファッション通販サイト「夢展望」が10代~40代の女性410名に行ったアンケート調査の結果を見てみましょう。
Q.勝負下着の色は?
【女性の上位回答】
1位:白系…26%
2位:黒系…23%
3位:赤系…20%
4位:柄系…10%
5位:紫系…6%
1位は白系という結果に。勝負下着というと派手なデザインを想像しがちですが、あえて清楚系を選ぶ女性が多いようです♡
男性が好きな勝負下着とは?
続いて男性の意見を見てみましょう。トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社が10代以上の男性112名に行ったアンケート調査の結果がこちら!
Q.好きな女性の下着の色は?
【上位回答】
1位 黒…38.4%
2位 紺…12.5%
3位 ピンク…11.6%
4位 白…10.7%
5位 ブルー…9.8%
結果は黒がダントツで1位に。2位も紺色と、ダークなカラーが人気のよう。女性1位の白系は4位と、男女の認識に相違があることが分かりますね。
勝負下着以外にも!彼とのお泊まりで気を付けるべきポイントは?
勝負下着について見てきましたが、女性の場合、お泊まりデートの際に勝負下着を身につけるという人も多いでしょう。最後に、お泊まりデートで気を付けたいことをまとめました。せっかくの勝負下着が台無しになってしまわないよう、チェックしてみてくださいね!
1.礼儀作法はきちんとする
- 「家に来る場合は“おじゃまします”などはちゃんと言ってほしい」(34歳・飲食業)
- 「靴を揃えたりができない子だとちょっとガッカリ」(26歳・IT関連)
初めてのお泊まりが彼の家の場合、礼儀作法をチェックされていると考えたほうがよさそう。靴をそろえたり、挨拶をしたり…あくまでも人の家であるということを忘れないようにしましょう。少し緊張しているくらいがちょうどいいのかも。
2.緊張しすぎない
- 「ガチガチに緊張されると、することもできない」(24歳・IT関連)
- 「緊張しているのはある程度はかわいいが、されすぎるとかえって気を遣ってしまう」(34歳・サービス業)
あまりにも緊張されると逆に気を遣ってしまうという男性もいるようです。なかなか難しいものですね。リラックスすることを心がけて。
3.ベッドに座る前に確認を
- 「洋服のままでベッドに座られたときはありえないと思った」(27歳・IT関連)
- 「外を歩いた格好のままでベッドに座られるのはいやだ」(31歳・金融関連)
意外と聞かれたのがこの意見。外を出歩いた格好のままでベッドに座ることを嫌がる男性は結構多いようです。彼が座ったとしても、OKが出るまではベッドに座ることは控えたほうが無難かも。
4.ムダ毛処理は完璧に
- 「脱がしたらムダ毛が…ってときは正直ひいた」(20歳・学生)
- 「どんなに好きでも毛の処理をしていなかったら100年の恋も冷める」(31歳・金融関連)
触れたときに、ジョリ…なんてことがあると冷める…という男性も。とくに初めてのお泊まりデートのときには、念入りに処理をしておきましょう。いつもは気にしない場所も、男性の目に触れそうなところであれば念入りに確認しておきたいところ!
【まとめ】
勝負下着を持っている人は、女性で4割弱、男性で2割強であることがわかりました。ここぞという日だけ身に着けるものがあると、気分が上がりますよね! あなたもこの機会に勝負下着を新調してみてはいかがでしょうか?